不動産業を営んでいる会社は353,448社も存在します。(参考:2022不動産業統計集より)
それだけ数があるとどこの不動産仲介会社がいいのか迷うのも当然です。
- どこの不動産仲介会社が良いのか分からない
- 単純な売上ランキングから判断したい
- 大手ほど評判はやっぱりいいのか知りたい
そこでこの記事では、「不動産会社はどこがいいか」にフォーカスしてお伝えします。
この記事を読むことであなたは、不動産会社の仲介はどこがいいのか、またその理由がわかります。
【2022年最新】不動産仲介会社のランキング
まずは不動産仲介会社のランキングを下記2軸でみていきます。
- 不動産の売買仲介実績ランキング
- 顧客からの評価ランキング
不動産の売買仲介実績ランキング
売買の仲介実績は公益社団法人不動産流通推進センターが毎年データを出しております。
2022年5月9日に公表した2022不動産業統計集(3月期改訂) より下記まとめました。
順位 | 企業名 | 仲介取扱 (億円) | 手数料収入 (億円) | 仲介件数 (件) | 店舗数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 三井不動産リアルティグループ(三井のリハウス) | 15,638 | 768 | 38,507 | 286 |
2 | 住友不動産販売 | 12,410 | 624 | 35,122 | 269 |
3 | 東急リバブル | 12,226 | 579 | 25,635 | 193 |
4 | 野村不動産グループ(野村の仲介+) | 8,934 | 347 | 9,322 | 94 |
5 | センチュリー21 | 6,417 | 298 | 26,515 | 989 |
6 | 三井住友トラスト不動産 | 4,125 | 175 | 7,202 | 72 |
7 | みずほ不動産販売 | 3,698 | 152 | 3,601 | 50 |
8 | 三菱UFJ不動産販売 | 3,534 | 147 | 4,307 | 42 |
9 | オープンハウス | 2,935 | 134 | 7,232 | 52 |
10 | 積水ハウスグループ | 2,346 | 111 | 8,078 | 115 |
11 | 東宝ハウスグループ | 2,143 | 104 | 6,102 | 19 |
12 | 三菱地所リアルエステートサービス | 2,602 | 74 | 932 | 8 |
13 | 大和ハウスグループ | 1,699 | 71 | 4,082 | 118 |
14 | 大京穴吹不動産 | 1,584 | 70 | 5,509 | 75 |
15 | 住友林業ホームサービス | 1,542 | 65 | 4,192 | 47 |
16 | 大成有楽不動産販売グループ | 1,430 | 60 | 3,679 | 40 |
17 | 近鉄不動産 | 1,073 | 54 | 4,171 | 46 |
18 | スターツグループ | 1,187 | 50 | 2,077 | 102 |
19 | 東京建物不動産販売 | 1,365 | 36 | 1,013 | 11 |
20 | 三菱地所ハウスネット | 840 | 36 | 1,616 | 35 |
21 | リスト サザビーズ インターナショナル リアルティ | 629 | 33 | 1,333 | 10 |
22 | 長谷工リアルエステート | 797 | 32 | 2,006 | 39 |
23 | 中央日本土地建物グループ | 907 | 29 | 302 | 10 |
24 | ポラスグループ | 552 | 27 | 2,501 | 56 |
25 | ナイス | 573 | 20 | 1,263 | 16 |
26 | 小田急不動産 | 414 | 19 | 1,251 | 18 |
27 | 伊藤忠ハウジング | 992 | 19 | 1,905 | 2 |
28 | 朝日住宅 | 261 | 11 | 958 | 9 |
29 | 阪急阪神不動産 | 251 | 11 | 666 | 12 |
30 | 京王不動産 | 231 | 10 | 620 | 11 |
31 | 相鉄不動産販売 | 80 | 4 | 277 | 7 |
32 | 京急不動産 | 76 | 4 | 245 | 11 |
33 | イエステーション | 1,240 | 63 | 7,745 | 148 |
1位は三井のリハウスで有名な「三井不動産リアルティグループ」、2位は住友不動産販売、3位は東急リバブルです。
TOP1~3位は、毎年同じ顔触れで順位も変わっていません。
仲介売上が1兆円を超えており、店舗数も多いことからこのTOP3が群を抜いているのが分かると思います。
不動産仲介の評判ランキング
次は不動産仲介会社の評判ランキングです。
なかなか不動産仲介会社の評判を客観的に調査している機関は少なく、今回はオリコンの顧客満足度を採用しました。
結果は下記のとおりです。
順位 | 購入 | 売却 | ||
---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |
1 | 三井のリハウス | 住友林業ホームサービス | 住友林業ホームサービス | 住友林業ホームサービス |
2 | 東急リバブル | 三井のリハウス | 野村の仲介+ | 近鉄の仲介 |
3 | 住友不動産販売 | 東急リバブル | 東急リバブル | 三菱地所ハウスネット |
4 | センチュリー21 | 近鉄の仲介 | 三井住友トラスト不動産 | 野村の仲介+ |
5 | 福屋不動産販売 | 大成有楽不動産販売 | 三井のリハウス | 大成有楽不動産販売 |
6 | ハウスドゥ | 野村の仲介+ | 積水ハウス不動産グループ | 東急リバブル |
7 | 三井住友トラスト不動産 | 近鉄の仲介 | 三井のリハウス | |
8 | 住友不動産販売 | 住友不動産販売 | 三井住友トラスト不動産 | |
9 | 大京穴吹不動産 | 福屋不動産販売 | 住友不動産販売 | |
10 | 長谷工の仲介 | センチュリー21 | 大京穴吹不動産 | |
11 | ピタットハウス | ハウスドゥ | センチュリー21 | |
12 | 福屋不動産販売 | 長谷工の仲介 | ||
13 | センチュリー21 | 福屋不動産販売 | ||
14 | ハウスドゥ |
※出典:おすすめの不動産仲介 購入 マンションランキング・比較、おすすめの不動産仲介 売却 マンションランキング・比較
仲介の戸建て購入は、仲介売上で上位3社がそのままランクインしています。
概ね大手の仲介会社は顧客評価も高い傾向となっています。
三井不動産リアルティグループ(三井のリハウス)
手数料収入ランキング | 1位 |
---|---|
手数料収入 | 768億円(-9.7%) |
取扱件数 | 38,507件(-10.1%) |
取扱高 | 1兆5,638億円(-12.4%) |
店舗数 | 286店 |
1件あたり平均物件価格 | 4,061万円 |
1件あたり平均手数料 | 199万円 |
手数料率 | 4.91% |
オリコン顧客満足度(戸建て購入) | 1位 |
オリコン顧客満足度(マンション購入) | 2位 |
オリコン顧客満足度(戸建て売却) | 5位 |
オリコン顧客満足度(マンション売却) | 7位 |
三井不動産リアルティグループと聞くと知らない方もいるとは思いますが、子会社の「三井のリハウス」はCMもやっているので知っている方も多いと思います。
本社は東京千代田区にあり、仲介取扱件数は36年連続でNo.1と絶対王者となっています。
社員教育もしっかりされており、全体的に品がある企業風土。
仲介をお願いするなら「三井のリハウス」は欠かせないでしょう。
三井のリハウスのクチコミ・評判
良い点
- 当初に設定した価格での売却を実現してくれた点、特に買主が委託した販売会社と交渉して値引きを拒否しながら、売却に至った点は、特に高く評価できた。60代以上/男性
- 元々賃貸してきた物件を三井リハウス経由で貸していた相手に売却したので、手続きは非常に簡単だった。売却額の決定も三井の査定で迅速に行えた。60代以上/男性
- 母親の不動産だったが、途中から本人に代わり手続きしました。態度や対応を変えることなく接してくださってスムーズに売却できました。40代/女性
- 誠実そうで、感じのよい担当者の方でした。売却物件も三井だったので、安心してお任せしました。おまけのお話もしていただきました。40代/女性
気になる点
- 欲を言えば、売却した場合のメリットと賃貸にした場合のメリットの両方を提案してほしかった。もう遅いですが、私たちにも選択肢を与えてほしかった。50代/男性
- アフターがない。契約が済んでも、その後、何らかのアフター?挨拶?があると、又お願いしたいと思えるのだが、今の次代では営業力不足を感じます。60代以上/女性
- 買い主とつながつていて、安く買い叩かれた。別の不動産会社が売買の後で、もっと高く売れた物件であると教えてくれた。60代以上/男性
- 査定額よりかなり低い金額で売却せざるを得なかったことの1つの要因に、宣伝力が少し足りなかった気がしている。60代以上/女性
また、査定を依頼するなら複数社に相談は必須です。「すまいValue」なら三井のリハウスを含む大手6社の不動産会社に査定相談ができます。
※机上査定を選択するとメールで査定額がもらえます。
三井のリハウスは、不動産仲介業における35年連続取扱高No.1企業です。 店舗も多いため、大手の不動産会社の中でも三井のリハウスなら店舗を見たことのある人も多いのではないでしょうか。 https://www.youtube.co[…]
2位:住友不動産販売
手数料収入ランキング | 2位 |
---|---|
手数料収入 | 624億円(-7.0%) |
取扱件数 | 35,122件(-6.9%) |
取扱高 | 1兆2,410億円(-3.6%) |
店舗数 | 269店 |
1件あたり平均物件価格 | 3,533万円 |
1件あたり平均手数料 | 178万円 |
手数料率 | 5.02% |
オリコン顧客満足度(戸建て購入) | 3位 |
オリコン顧客満足度(マンション購入) | 8位 |
オリコン顧客満足度(戸建て売却) | 8位 |
オリコン顧客満足度(マンション売却) | 9位 |
住友不動産販売は、No.2に位置する超大手の不動産会社。住友の仲介STEP(ステップ)で時々CMも打っています。
三井不動産リアルティグループの背中をずっと追いかけており、営業も積極的なイメージです。
両手仲介も5%を超えているのも頷けます。
住友不動産販売の口コミ・評判
良い点
- こちらの事情をよく聞いてくれて、適切に対応してくれた点。ややこしい事情があったので、担当者だけでなく、上司の方も最初から同席してくれたところが安心しました。50代/女性
- 対応は早い。組織的に大きく信用があり任せられた。上司にあたる方も親身になってくれた。広告の出し方や設定情報など細かな対応。50代/女性
- 何社か見積もりをたてたが、1番説明がわかりやすく、何故こういう結果になったかという過程の説明が非常にわかりやすかった。40代/男性
- 希望通りに動いてもらえたので、途中から専属契約にしました。他の会社は伝えた通りに行動してもらえなかった。40代/女性
気になる点
- 最初の査定価格がとにかく高かった。それに飛び付いたのは自分だから自己責任だし他なら違う結果だったのかは分からないが、売り出し価格をひたすら下げて行く売却活動は不満しかなかった。60代以上/男性
- 買う気のない客を内覧に連れてくることもあった。高く売れますといっていた割に、値段がどんどん下げないといけなかったのが残念。40代/女性
- 依頼から成約まで8年かかり当初の希望額の約半額でようやく成約。繰り返し依頼額の変更とこちらの判断が主で業者の力が見えない。60代以上/男性
- 後から、仲介手数料が安い会社を見つけて、同等にしてくれるように頼んだがだめだと言われた。もう少し、融通性が欲しかった。60代以上/男性
また、査定を依頼するなら複数社に相談は必須です。「すまいValue」なら住友不動産販売を含む大手6社の不動産会社に査定相談ができます。
※机上査定を選択するとメールで査定額がもらえます。
3位:東急リバブル
手数料収入ランキング | 3位 |
---|---|
手数料収入 | 579億円(-7.0%) |
取扱件数 | 35,122件(-6.9%) |
取扱高 | 1兆2,226億円(-6.8%) |
店舗数 | 193店 |
1件あたり平均物件価格 | 4,784万円 |
1件あたり平均手数料 | 226万円 |
手数料率 | 4.72% |
オリコン顧客満足度(戸建て購入) | 2位 |
オリコン顧客満足度(マンション購入) | 3位 |
オリコン顧客満足度(戸建て売却) | 3位 |
オリコン顧客満足度(マンション売却) | 6位 |
東急リバブルは、会社名にあるとおり東急沿線(首都圏)に強みがある不動産仲介会社です。
ぐっさんを起用したテレビCMも打っており、近年かなり知名度を上げています。
また、顧客の声をWEB上で公開するなど、とても真摯に事業を取り組んでいます。
東急リバブルの口コミ・評判
良い点
- まだ新米が担当でしたが、サポートの上司も含め、出身地のことなど個人的な話も交えながら、とてもフレンドリーで誠実に対応いただき、安心して商談できた。60代以上/男性
- 担当者の対応がとても丁寧で、こちらの意向をよく聞いてくれた。また物件が遠方だったため、代わりに立合いをしてくれるなど、柔軟に対応してくれた。40代/女性
- 返答が早くありがたかった。勢いで問い合わせたところがあり、売却もとんとん進んだので本当にお任せしてよかったと思う。30代/女性
- 直接の交渉相手とトラブルになることなく、仲介から買い取り保障があったので、安心して取引することができた。50代/女性
気になる点
- 当初の話しより契約額が安くなった。売却後に売却を勧めるDMが届く。紹介された引越し会社の金額が非常に高額だった。足元を見られた感じがする。会社全体で誠意が低いと感じた。50代/男性
- 当初の売却額に遠く及ばなかった。最後の決済時に担当者が別物件の立ち会いに行ったため、代わりの人が立ち会ったが、段取りが分からずグダグダになった。50代/男性
- 新米のため書類を忘れたり、契約上問題はなかったが、たまにちょっとしたミスがあった。もう少し細かく上司のサポートがあった方が良かったと感じました。60代以上/男性
- 眺望、免震構造、床暖房などこちらが利点と感じている点をウェブサイトには掲出してもらえず、売り物件の魅力が見た人に伝わったか疑問。60代以上/男性
査定を依頼するなら複数社に相談は必須です。「すまいValue」なら東急リバブルを含む大手6社の不動産会社に査定相談ができます。
※机上査定を選択するとメールで査定額がもらえます。
東急リバブルは、仲介部門では3大大手不動産会社の一つです。 知名度も実績もあるため、東急リバブルに頼めば安心して不動産を売ることができます。 一方で、東急リバブルは知名度があるものの、特徴についてはよく知らない方も多いのではない[…]
4位:野村不動産グループ(野村の仲介+)
手数料収入ランキング | 4位 |
---|---|
手数料収入 | 347億円(-1.3%) |
取扱件数 | 9,322件(-2.1%) |
取扱高 | 8,934億円(+2.4%) |
店舗数 | 94店 |
1件あたり平均物件価格 | 9,684万円 |
1件あたり平均手数料 | 372万円 |
手数料率 | 3.89% |
オリコン顧客満足度(戸建て購入) | – |
オリコン顧客満足度(マンション購入) | 6位 |
オリコン顧客満足度(戸建て売却) | 2位 |
オリコン顧客満足度(マンション売却) | 4位 |
「野村の仲介+」とは、野村不動産アーバンネット株式会社が展開する個人向け仲介サービスの名称です。
野村不動産といえば、マンションの「プラウドシリーズ」で有名です。
また戸建て仲介の売却の評価は昔から高く、非常にオススメできる仲介会社です。
野村の仲介+の口コミ・評判
良い点
- 担当者が、大変親身に対応してくれた。あらゆる面で対応が早かった。こちらのどうでもいい話でも話し相手になってくれた。その時々にあった売却スケジュールを提示してくれた。60代以上/女性
- 担当さんが優秀でした。買った時の担当さんに売却も依頼しました。売買契約以外にも売るための相談に色々とのってもらいました。40代/女性
- 初めてのことたったので他とは比較が出来ませんが、担当者が誠実な人で安心して任せることがよかったと思いました。50代/女性
- 高く売れるように写真を撮る前に水回りの清掃や飾りつけを無料で行なってくれたので、清掃の手間が省けた。60代以上/男性
気になる点
- 担当者の対応が良くなく、物件の破損個所の説明を先方にし忘れていたため、トラブルになりかけいやな思いをした。40代/女性
- 壁に穴が空いていても問題ないと言っていたのに、売った後に文句を言われた。結局、修理費用を請求された。40代/女性
- 売却価格の設定や販売活動の広報の仕方で考え方の相違があり、希望どおりの動きをしてもらえなかった。30代/男性
- 売却までの期間が想定より長かった。価格の値下げに応じたがもう少し高く売却したかった。50代/男性
査定を依頼するなら複数社に相談は必須です。「すまいValue」なら野村の仲介+を含む大手6社の不動産会社に査定相談ができます。
※机上査定を選択するとメールで査定額がもらえます。
プロの間でも評判の高い不動産会社の一つに「野村の仲介+ (PLUS)」があります。 野村の仲介+は、常に業界の一歩先を行く会社ですので、満足のいく売却を実現できます。 不動産売却を野村の仲介+に依頼してみたいと思っている人も多い[…]
5位:センチュリー21
手数料収入ランキング | 5位 |
---|---|
手数料収入 | 298億円(-4.2%) |
取扱件数 | 26,515件(+2.4%) |
取扱高 | 6,417億円(+0.8%) |
店舗数 | 989店 |
1件あたり平均物件価格 | 2,420万円 |
1件あたり平均手数料 | 112万円 |
手数料率 | 4.64% |
オリコン顧客満足度(戸建て購入) | 4位 |
オリコン顧客満足度(マンション購入) | 13位 |
オリコン顧客満足度(戸建て売却) | 10位 |
オリコン顧客満足度(マンション売却) | 11位 |
センチュリー21は町の不動産屋さんが「センチュリー21」の看板を借りて運営しているフランチャイズ経営大手の不動産仲介会社です。
店舗数は989店舗と圧倒的なのもそういった理由があります。
最近では戸建て購入の仲介を積極的に行っており、顧客からの評価も高くなっています。
センチュリー21の口コミ・評判
良い点
- 短期間の中、何度も来訪してもらい、手続きも早かった。わずか1ヶ月の間に売却、購入をすることが出来た。60代以上/女性
- 担当者もベテランらしくそつがなかったと思います。また、考えていたより早めに売却出来たのでよかったです。60代以上/男性
- 結果として高めに売っていただき、その時の状況や理由を丁寧に教えてもらえました。勉強になりました。50代/女性
- 経験豊富で、終始、納得できる話だった。質問への回答も、即答できて、わかりやすかった。40代/女性
気になる点
- 二度売却して頂いたが、信頼関係は抜群でした。悪かった点、体が病弱でお客様に心配させた。元気で頑張って下さい。60代以上/男性
- 売却終了後に聞きたい事があり連絡したが担当者が休みで何回か電話したが結局、折り返し連絡が来る事はなかった。40代/女性
- その人のキャラなのか、アバウトすぎて自分で言ったことを忘れてるなどをイマイチ信用性に欠けた。40代/女性
- 売り買い時担当者のみで、店長の挨拶どころか顔も見せなかった。売り買い後、何の挨拶もない。50代/男性
査定を依頼するなら複数社に相談は必須です。「HOME4U」ならセンチュリー21を含む大手・中堅・地域密着の不動産会社に査定相談ができます。
※机上査定を選択するとメールで査定額がもらえます。
センチュリー21は、目立つ店舗が多く、テレビCMもやっていることから、多くに人に知れ渡っている不動産会社です。 駅前に行けば「CENTURY21」の看板を目にする機会も多いことから、とても印象に残りやすい企業であると言えるでしょう。 […]
6位:三井住友トラスト不動産
手数料収入ランキング | 6位 |
---|---|
手数料収入 | 175億円(-13.6%) |
取扱件数 | 7,202件(-6.3%) |
取扱高 | 4,125億円(-12.7%) |
店舗数 | 72店 |
1件あたり平均物件価格 | 5,727万円 |
1件あたり平均手数料 | 243万円 |
手数料率 | 4.24% |
オリコン顧客満足度(戸建て購入) | – |
オリコン顧客満足度(マンション購入) | 7位 |
オリコン顧客満足度(戸建て売却) | 4位 |
オリコン顧客満足度(マンション売却) | 8位 |
三井住友トラスト不動産は、3大信託銀行系の不動産会社の中で、最も規模の大きな会社です。
三井住友信託銀行自体も、法人向けに大型物件の仲介を行っており、その情報収集力や機動力には業界でも定評があります。
名前を聞いたことのない人も多いと思いますが、その提供しているサービス内容は非常に優れています。
三井住友トラスト不動産の口コミ・評判
良い点
- 担当者が親身になって対応してくれて、特殊な条件の物件だったが何とか成約に漕ぎ着けた。60代以上/男性
- 担当者の説明がわかりやすかった。売却価格に信頼性が持てた。1番初めの対応。60代以上/男性
- 話しが2年程中断したが、内容を憶えていて、担当者も変わらず応じてくれた。60代以上/男性
- 途中経過や売却条件変更などの説明が丁寧で、こちらの判断がしやすかった。60代以上/男性
気になる点
- 結局希望予想額がかなり違った。いま決断すればという言葉が多かった。のちに、売却し、売出し価格を見てかなりショック。客はその先も手放した先も、大切だった家の末をみているもの。40代/女性
- 売却値段を 最初より下げる様にアドバイスされて、その様にしたが、少し不満が残った。60代以上/女性
- 積極的に動いてくれている感じがしなかった。物件や地理に関する情報が少なかった。30代/女性
- 担当者が新人だったので手続きがちょっとスムーズにいかないところもあった。50代/男性
査定を依頼するなら複数社に相談は必須です。「HOME4U」なら三井住友トラスト不動産を含む大手・中堅・地域密着の不動産会社に査定相談ができます。
※机上査定を選択するとメールで査定額がもらえます。
これから不動産を売却しようとしている人の中には、三井住友トラスト不動産に依頼したいと思っている人もいらっしゃると思います。 三井住友トラスト不動産は、3大信託銀行系の不動産会社の中で、最も規模の大きな会社です。 名前もよく見かけ[…]
7位:みずほ不動産販売
手数料収入ランキング | 7位 |
---|---|
手数料収入 | 152億円(-5.3%) |
取扱件数 | 3,601件(-10.9%) |
取扱高 | 3,698億円(-9.3%) |
店舗数 | 50店 |
1件あたり平均物件価格 | 10,269万円 |
1件あたり平均手数料 | 421万円 |
手数料率 | 4.10% |
オリコン顧客満足度(戸建て購入) | – |
オリコン顧客満足度(マンション購入) | – |
オリコン顧客満足度(戸建て売却) | – |
オリコン顧客満足度(マンション売却) | – |
銀行系の不動産会社の大手の1つがみずほ不動産販売です。
みずほ信託銀行の個人向け仲介部門が独立して生まれた会社。主に、マンションや戸建て、土地等の個人が保有している不動産の仲介をメインに扱っています。
「みずほ」という名前は後からついた名称で、元々は安田信託銀行(現みずほ信託銀行)から独立しています。
査定を依頼するなら複数社に相談は必須です。「HOME4U」ならみずほ不動産販売を含む大手・中堅・地域密着の不動産会社に査定相談ができます。
※机上査定を選択するとメールで査定額がもらえます。
銀行系の不動産会社の一つにみずほ不動産販売があります。 不動産を売却するなら安心できる銀行系の不動産会社に仲介を依頼したいと考えている人もいらっしゃると思います。 ひと口に銀行系といっても、三井住友トラスト不動産や三菱UFJ不動[…]
8位:三菱UFJ不動産販売
手数料収入ランキング | 8位 |
---|---|
手数料収入 | 147億円(-9.9%) |
取扱件数 | 4,307件(-16.0%) |
取扱高 | 3,534億円(-13.0%) |
店舗数 | 42店 |
1件あたり平均物件価格 | 8,204万円 |
1件あたり平均手数料 | 342万円 |
手数料率 | 4.17% |
オリコン顧客満足度(戸建て購入) | – |
オリコン顧客満足度(マンション購入) | – |
オリコン顧客満足度(戸建て売却) | – |
オリコン顧客満足度(マンション売却) | – |
超一流の金融機関グループの一社である三菱UFJ不動産販売は、とても信頼できる会社です。
銀行系の不動産会社ですので、はじめて不動産を売却する人でも安心して依頼することができます。
一方で、三菱UFJ不動産販売は店舗も少ないことから、あまりよく知らないという方も多いと思います。
三菱UFJ不動産販売の口コミ・評判
良い点
- 親しみやすい担当さんで、様々な事に敏速に対応してくださいました。60代以上/女性
- 専属契約だったので、かなり頑張ってくれた感じがした。60代以上/女性
- 対応した社員は女性で真面目で感じはよかった。60代以上/男性
- 想定より高く早く売却できたことがよかった。40代/女性
気になる点
- 当方はある程度専門の知識があるにもかかわらず、説明等が素人向きであった。60代以上/女性
- 購入者側に押し込まれている感じがした。60代以上/男性
- スピード感が不足している。60代以上/男性
- もう少し高く売りたかった。50代/女性
査定を依頼するなら複数社に相談は必須です。「HOME4U」なら三菱UFJ不動産販売を含む大手・中堅・地域密着の不動産会社に査定相談ができます。
※机上査定を選択するとメールで査定額がもらえます。
超一流の金融機関グループの一社である三菱UFJ不動産販売は、とても信頼できる会社です。 銀行系の不動産会社ですので、はじめて不動産を売却する人でも安心して依頼することができます。 一方で、三菱UFJ不動産販売は店舗も少ないことか[…]
9位:オープンハウス
手数料収入ランキング | 9位 |
---|---|
手数料収入 | 134億円(+21.9%) |
取扱件数 | 7,232件(+27.0%) |
取扱高 | 2,935億円(+24.1%) |
店舗数 | 52店 |
1件あたり平均物件価格 | 4,508万円 |
1件あたり平均手数料 | 185万円 |
手数料率 | 4.56% |
オリコン顧客満足度(戸建て購入) | – |
オリコン顧客満足度(マンション購入) | – |
オリコン顧客満足度(戸建て売却) | – |
オリコン顧客満足度(マンション売却) | – |
オープンハウスは今、最も勢いのある不動産仲介会社ではないでしょうか。
コロナ禍で不動産業界全体的に下がっている中、前年比で大きくプラスになっています。
最近テレビCMでも放送されており、知名度も大きく上がっています。
査定を依頼するなら複数社に相談は必須です。「HOME4U」ならオープンハウスを含む大手・中堅・地域密着の不動産会社に査定相談ができます。
※机上査定を選択するとメールで査定額がもらえます。
これから不動産を売却しようとしている人の中には、オープンハウスに依頼したいと思っている人もいらっしゃると思います。 オープンハウスは、最近テレビCMでも放送されていたり名前をよく見かけるので、評判や口コミが気になっている人も多いのでは[…]
10位:積水ハウス不動産グループ
手数料収入ランキング | 10位 |
---|---|
手数料収入 | 111億円(-7.3%) |
取扱件数 | 8,078件(-2.0%) |
取扱高 | 2,346億円(-3.6%) |
店舗数 | 115店 |
1件あたり平均物件価格 | 2,904万円 |
1件あたり平均手数料 | 138万円 |
手数料率 | 4.75% |
オリコン顧客満足度(戸建て購入) | – |
オリコン顧客満足度(マンション購入) | – |
オリコン顧客満足度(戸建て売却) | 6位 |
オリコン顧客満足度(マンション売却) | – |
積水ハウス株式会社は、言わずと知れたハウスメーカー。
仲介をしているのが積水ハウス不動産グループで前身は積和不動産です。
それぞれの地域ごとに社名(積水ハウス不動産東北、積水ハウス不動産東京、積水ハウス不動産中部、積水ハウス不動産関西、積水ハウス不動産中国四国、積水ハウス不動産九州)を付けて分けて活動しているのが特徴的です。
積水ハウス不動産グループの口コミ・評判
良い点
- 親身になって聞いてくださったり、こちらの無理な相談を受け入れてくださるなど、大変太っ腹な対応をしていただきました。30代/男性
- 身内の紹介なので信頼感あり。遠距離の取引だが、担当者がスピード感を持ち、こちら迄赴いてくれた。50代/女性
- こちらの望む価格で売却できた。売り出し状況の説明もわかりやすかった。40代/男性
- 売却したのが積水ハウスのマンションだったので仲介手数料が割引になった。30代/女性
気になる点
- 遠距離の取引なので、こちらから、買取側に行く日が限られていた。50代/女性
- 担当者によって能力にバラつきがあることが多い。30代/男性
- あまり面倒な事は受けてくれなかった。50代/男性
査定を依頼するなら複数社に相談は必須です。「HOME4U」なら積水ハウス不動産グループを含む大手・中堅・地域密着の不動産会社に査定相談ができます。
※机上査定を選択するとメールで査定額がもらえます。
積水ハウスが提供する不動産無料売却査定サービスとして、「SUMU-SITE(スムサイト)」があります。 積水ハウス株式会社は、言わずと知れたハウスメーカー。 テレビCMや新聞広告などで頻繁に目にするため、知らない人はいないのでは[…]
評判が良い不動産会社に複数依頼がオススメ
ここまでは、不動産仲介のランキングをお伝えしました。
ただ、正直なところあなたの売却予定の物件や環境により、ベストな不動産会社は異なります。
大手不動産会社の特徴として、お金が大きく動くところは積極的ですが、地方ではそこまで積極的ではないのが特徴。
対して、地方ではやはり地域密着の方が土地柄も知っていたりするので、上手に売却してくれたりします。
なので、一番の正攻法は大手~地域密着の不動産会社まで幅広く依頼することなのです。
そこであなたの物件に強い不動産会社を選べばいいのです。
そして、あなたの物件に強い不動産会社を自動で選んでくれるのが、不動産一括査定サイトです。
不動産を高く売るなら不動産一括査定は欠かせない
不動産を高くスムーズに売りたい!
そう考えるなら2つのポイントがあります。
- あなたの不動産に強い会社を見つけること
- あなたと相性の良い不動産会社を見つけること
2つ書きましたが、まとめると「信頼できる不動産会社を見つけること」。
ただ、信頼できる不動産会社と言われても、探せられないですよね…
そんな時に便利になるのが不動産一括査定サイトです。
不動産一括査定サイト(サービス)を利用すると、あなたの売りたいと思っている不動産情報と個人情報を入れるだけで、適切な不動産会社を自動的にマッチングし、複数の不動産会社へ一度に査定依頼が行えます。
不動産一括査定を選ぶ3つの基準とオススメの使い方
筆者が考える不動産一括査定のオススメランキングをお伝えします。
不動産一括査定も様々ありますが、やはり家やマンション、土地は高額になりますので、より得意としている会社を見つけたいですよね。
サイトを選ぶ基準としては下記3つ。
不動産一括査定を選ぶときの3つの基準
- 大手不動産会社に最低でも1社は査定が行えること
- 中堅や地域密着の不動産会社にも査定が行えること
- 不動産一括査定の運営会社がしっかりしていること
ポイントは、大手から地域密着の不動産会社まで幅広く依頼をすること。
大手は取引実績が豊富な分、やっぱり売却力があります。
ただし、お客さんをたくさん抱えているため、仕事のやり方がマニュアル通りといった感じ。
逆に中堅や中小・地域密着の不動産会社は社長自らが対応してくれたりします。
不動産一括査定を1つだけ使っても、大手不動産会社が見つからなかったり、逆に大手のみしか依頼できない場合が多々あります。
筆者としては、不動産は高額商品になるので、時間が掛かっても複数の不動産一括査定を使って、大手、中堅、地域密着の不動産会社それぞれに依頼することをオススメしています。
【結論】不動産一括査定のかしこい使い方
東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・奈良の方は3サイトを併用する県庁所在地などの人口が多い都市は2サイトを併用する
地方や田舎などの人口が少ない市町村は2サイトを併用する
収益・投資用物件に強い会社が多数見つかる3サイトを併用する
家を売ろうと、ネットで色々調べ始めると無料の「不動産一括査定サイト」をよく見かけませんか? 「無料と聞くとかえって不安」「何かトラブルに巻き込まれないの?」と思う方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな不動産一括査定サイトに[…]
まとめ
不動産会社の仲介ランキングをお伝えしました。
仲介を依頼するなら大手を含めて、中堅や地域密着など幅広く依頼するようにしましょう。
不動産仲介会社のよくある質問と回答
不動産仲介ランキングのTOP3はどこ?
単純な仲介取扱高で見ると1位は三井のリハウスで有名な「三井不動産リアルティグループ」、2位は住友不動産販売、3位は東急リバブルです。TOP1~3位は、毎年同じ顔触れで順位も変わっていません。
詳しくは「不動産の売買仲介実績ランキング」をご確認ください。
評判がいい不動産仲介会社は?
三井のリハウス、東急リバブル、野村の仲介+は顧客からの評価も総じて高い傾向です。これら3社は大手不動産仲介会社で余裕があり、あまり営業マンがガツガツしていないのもあるでしょう。
詳しくは「不動産仲介の評判ランキング」をご確認ください。
